体罰の問題施設名は公表すべき? 橋下知事の判断は…(産経新聞)

 【橋下府政ウオッチ】

 何でも公開しろと言っているわけではない。だが、今回は公開するべきだったと思う。

 先日、大阪府内の知的障害児施設で、職員13人が入所する男女に体罰をしたとして、府が指導したと発表した。かかわった人数が多いことを重くみて施設名を尋ねたが、担当職員の答えは「公表できない」だった。

 「体罰を受けたことが公表されると、子供たちがショックを受ける」というのが府の言い分。ただ、かかわった職員が13人と多い。施設側の言い分も聞く必要があると感じていた。

 同時に、府内の別の児童支援施設で男性保育士(23)が女児2人に性的虐待をしたという発表もあったが、こちらは施設名を明らかにするようには求めなかった。被害内容を考えると、女児のプライバシーをさらすべきではないと判断したからだ。

   * * *

 体罰の問題があったのは大阪府寝屋川市の知的障害児施設。昨年9月、施設で研修中だった学生が虐待を見つけ、所属の大学を通じ、府に通報があった。

 府が聞き取りしたところ、入所する5−22歳の21人に13人の職員が馬乗りになったり、たたいたりする体罰を確認。パニック症状を起こした際などに、体の一部を引きずったり馬乗りになったりする体罰もあったが、けがをした入所者はいなかったという。

 府によると、施設では身体的虐待が横行していたといい、担当者も「認識が低く言語道断」と厳しく批判。改善を促したという。しかし、施設名については「公表できない」の繰り返しだった。

 結局、周辺取材などを通じて、施設を確認し、直接訪れたところ、施設の幹部はこう説明してくれた。

 「若い職員が多く、入所者が別の人に迷惑をかけそうな場合、(体罰が)最善と思ったのだろう」「隣の子のご飯をとる子の手をたたくことが虐待だと思わなかった」。虐待への知識や指導の技術が不足しているという印象は受けたが、子供たちへの悪意は感じ取れなかった。

 府が「体罰の時期の特定はできなかったが、以前からあった」と説明しているのに対し、施設側は「長年にわたるものではない」と反論した。

 施設側の説明によると、「昨年夏から秋にかけ、流行した新型インフルエンザの影響で、感染防止のため児童らが外出できなくなり施設内に閉塞(へいそく)感があったのも原因」だという。だからといって、虐待をしてよい理由にはならないが、双方を取材したことで、それぞれの見解に食い違いがあったことも分かった。

 施設長は「認識が甘く、子供たちに対し深く反省している」と述べた。施設側は、被害児童らの保護者にも謝罪。近く外部委員会を設置し、再発防止や体罰に加わった職員の処分を検討するという。

   * * *

 施設側が自ら会見し、反省の言葉を述べているさなか、大阪府庁では、橋下徹知事が定例会見で、施設名を「公表しません」と繰り返していた。施設側が会見していることを知らなかったという。

 今回の問題をめぐっては、事態が発覚したのは、学生の施設研修。府は年に1度、施設を調査しているが、これまで体罰を発見できなかったという。「調査に問題がなかったか検討したい」と話しており、府側にも反省点があることを認めた。

 行政側にしてみれば、施設名を公表するかどうかは、微妙な判断もあると思う。

 ただ、匿名のままでは、ほかの施設にも「虐待があったのはあそこかも」と嫌疑をかけてしまうことになるし、子供を施設に預けようとする保護者の判断材料にもならないという問題もある。

 漠然と、どこかで虐待があったということだけでは、住民が身近な問題として受け取ることも難しいと思うのだ。(中島高幸)


【関連記事】
“橋下節”封印「今日は招かれざる客なのかな」
堺市議5人も“橋下新党”へ
橋下府知事、「市町村への人事権移譲について文科省はOKだった」
橋下知事が阪神高速の料金変更に「自公政権よりひどい」と批判
橋下知事、大阪市長選出馬も 府・市再編で
外国人地方参政権問題に一石

岡部まり氏 民主から出馬へ 参院選・大阪(毎日新聞)
名張毒ぶどう酒事件 農薬以外の証拠 弁護団が主張の方針(毎日新聞)
民主の外交安全保障政策「評価できる点はあまりない」 愛媛「正論」懇話会(産経新聞)
入省したての農水省職員逮捕 女子大生触った現行犯 警視庁(産経新聞)
JR西社長 国交相に改善状況報告 報告書漏えい問題で(産経新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。